PowerPoint®連携-インストールの確認
- 「ひかりサイネージIシリーズPPT連携アドインプログラム」のインストール完了後、 PowerPoint®を立ち上げます。
- PowerPoint®の標準機能タブの他に、「ひかりサイネージ」タブが表示されていることを確認してください。
- また、PowerPoint®連携機能を利用する場合、認証を行う必要があります。
■認証実施前
認証実施前の状態だと、「静止画」「動画」ボタンは押せない(無効化)状態となっています。
■認証実施後
認証実施後、「静止画」「動画」ボタンが有効化され、PowerPoint®連携機能が利用できます。
PowerPoint®連携-認証
- PowerPoint®を立ち上げます。
- 「ひかりサイネージ」タブ内にある「設定」ボタンをクリックしてください。
- 設定ダイアログの認証タブが開きます。
- サーバーURLはデフォルトのまま、変更しないでください。
- 「認証」ボタンを押してください。
※デフォルトで入力されているサーバーURLは、お客様毎に内容が異なる場合がございます。
- 認証ダイアログが表示されます。
- コンテンツ登録先となるひかりサイネージCMSへのログインで使用している、
- メールアドレス
- パスワード
を入力して、「OK」ボタンをクリックしてください。
- 認証に成功すると、認証成功メッセージが表示されます。
※認証は、設定必須項目です。
認証されていないと、本機能は利用できません。
- 認証に成功すると、「認証中ユーザー」欄に、CMSユーザー名が表示されます。(画像はユーザー名称表示例)
※コンテンツを保存するCMSユーザを切り替えることが可能です。
「PowerPoint®連携-認証情報の削除」の説明をご確認ください。
PowerPoint®連携-認証情報の削除
- PowerPoint®を立ち上げます。
- 「ひかりサイネージ」タブ内にある「設定」ボタンをクリックしてください。
- 「認証情報クリア」ボタンをクリックしてください。
- 認証情報をクリア(削除)するか、確認ダイアログが表示されます。
- 「はい」をクリックすると設定ファイルが削除されます。
※ 別のユーザーでログインしたい場合などに、ご利用ください。
PowerPoint®連携-フォルダー設定
- PowerPoint®を立ち上げます。
- 「ひかりサイネージ」タブ内にある「設定」ボタンをクリックしてください。
- 「フォルダー設定」タブを選択してください。
- コンテンツをアップロードするCMSのフォルダーを、ツリーから選択してください。
- ローカルの保存先フォルダーを変更したい場合は、「参照」ボタンを押して保存先フォルダーを選択してください。
- 選択後「OK」ボタンを押すことで、設定ファイルとして設定情報が保存されます。
※ユーザー認証が正常に行われていないと、本設定ができません。
※フォルダー設定は、設定必須項目です。設定されていないと、本機能は利用できません。
PowerPoint®連携-静止画として保存(サーバへの登録)
- PowerPoint®を立ち上げます。
- 「ひかりサイネージ」タブを選択します。
- 作成した全てのスライドを静止画として保存する場合は「全てのスライドを保存」をクリックしてください。
- 一部のスライドのみ保存する場合は、保存したいスライドを選択した状態で、「選択したスライドを保存」をクリックしてください。
- 保存が正常に完了すると、CMSサーバへの静止画コンテンツの登録処理も完了します。
PowerPoint®連携-静止画の再生時間の指定方法
- PowerPoint®を立ち上げます。
- PowerPoint®標準の「画面の切り替え」タブを選択してください。
- 「画面の切り替え」タブ内にある「画面切り替えのタイミング」で、「自動的に切り替え」のチェックボックスにチェックを入れたうえで、再生時間を入力してください。
- 最大値は23:59:59です。
PowerPoint®連携-動画として保存(サーバへの登録)
- PowerPoint®を立ち上げます。
- 「ひかりサイネージ」タブを選択します。
- 「動画」アイコンをクリックしてください。
- エクスポートの詳細な進行状況は、エクスポート中PowerPoint®下部に表示されるプログレスバーで確認してください。
- エクスポートが完了すると、CMSサーバへの動画コンテンツの登録処理も完了します。
「Microsoft®」「Powerpoint®」その他の商品名は、各社の商標または登録商標です。