例)朝の8時にコンテンツAを、昼12時にコンテンツBを放映したい。
作成ポイント
・放映したいコンテンツを含んだプレイリストを作成します。
・プレイリスト(番組)の放映時間を決定する機能は、タイムテーブルとなります。
・タイムテーブルの幅は5分単位で設定可能です。
・必要なタイムテーブルを含んだプログラム(いつどのタイムテーブルを放映するか)を設定します。
■1.プレイリストの作成
管理画面にログインします。
1-1.素材の投入(静止画・動画・PDF)
[コンテンツ]タブ [+]ボタン>フォルダーを作成します。
フォルダ配下で次の操作を行います。
1-2.[+]ボタン>コンテンツ(静止画・動画・PDF)をクリックし、必要なコンテンツを登録します。
[+]ボタン>コンテンツ(プレイリスト)をクリックします。
1-3.プレイリスト編集 画面が表示されます。
プレイリストの名前を入れます。
1-4.[プレイリスト アイテム]タブを押し、追加するコンテンツを左のツリーから選択します。
選択した個所が青色の背景となります。
1-5.[+]ボタン を押すと、選択したコンテンツを含んだプレイリストが表示されます。
「保存して閉じる」を押して設定を保存します。
■2.タイムテーブルの設定
管理画面にログインします。
2-1.上部メニュー[タイムテーブル]をクリックします。
2-2.タイムテーブルを作成するフォルダを作ります。
[+]マークを押し、[フォルダー]をクリック、名前を入れ[追加]します。
2-3.[+]マークを押し、[タイムテーブル]をクリックします。
タイムテーブル編集 画面が表示されます。
2-4.タイムテーブルの名前を入れます。
2-5.追加するプレイリストを左のツリーから選択します。
選択した個所が青色の背景となります。
2-6.放映時刻を決定します。
・開始時刻
・終了時刻
例)8時から5分間の放映の場合、開始時刻を08:00、終了時刻を08:05 と設定
「保存して閉じる」を押して設定を保存します。
2-7.同様に12時からの放映のタイムテーブルを作成します。
■3.プログラムの設定
上記で作成したタイムテーブルを用いて、プログラムを作成します。
3-1.上部メニュー[プログラム]をクリックします。
3-2.プログラムを作成するフォルダを作ります。
[+]マークを押し、[フォルダー]をクリック、名前を入れ[追加]します。
3-3.[+]マークを押し、[プログラム]をクリックします。
プログラム編集 画面が表示されます。
3-4.プログラムの名前を入れます。
3-5.追加するタイムテーブルを左のツリーから選択します。
選択した個所が青色の背景となります。
3-6.放映日時を決定します。
・放送開始日
・放送終了日
[追加]ボタンを押すと、カレンダーに放映日が投入されます。
必要なタイムテーブルを追加して1日の番組を追加し
「保存して閉じる」を押して設定を保存します。